神戸商工会議所 阪神・淡路大震災アーカイブ
1995(平成7)年1月17日午前5時46分、淡路島北部(北緯34度36分、東経135度02分)を震源地として発生した阪神・淡路大震災は、最大震度7を神戸市等で観測し、死者6,400名余りにのぼる甚大な被害をもたらしました。
人的被害や建物、道路や港湾等のインフラ、水道、電気、通信等のライフラインが著しく損壊し、企業が操業停止を余儀なくされるなど、神戸経済は大きな被害を受けました。
この未曽有の大震災からの神戸経済の一日も早い復旧・復興を目指した神戸商工会議所の活動記録を掲載します。
- 平成6年度事業報告書より抜粋:震災復興関連事業 | 震災復興関連要望
- 駆け抜けた1年 ~神戸商工会議所震災復旧1年の記録(1996年5月発刊)
- 震災復旧・復興状況とこれまでの取り組み(1999年5月まとめ)
- 阪神・淡路大震災からの創造的復興(1999年、日本商工会議所第53回全国商工会議所専務理事・事務局長会議にて牧冬彦会頭(当時)が発表した際の配布資料)
- その他、各種調査資料(神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ「震災文庫」)
最新記事
-
お知らせ
第17回小規模事業者持続化補助金について
-
お知らせ
「2025年大阪・関西万博だよりVol.21」のご紹介
-
神戸商工だより
神戸商工だより2025年5月号
-
お知らせ
ものづくり企業の魅力を伝える地域一体型オープンファクトリー「開工神戸-KOBE OPE...
-
お知らせ
経営経済四半期動向調査(2025年1~3月期)調査結果について
-
会頭コメント
米国による関税強化に対するコメント
-
お知らせ
「2025年大阪・関西万博だよりVol.20」のご紹介
-
お知らせ
「2025年度事業計画・収支予算について」
-
神戸商工だより
神戸商工だより2025年4月号
-
お知らせ
「インバウンドを中心とした誘客促進のための観光素材集の発刊」について