頑張る企業応援!セミナー’19 消費税対策と働き方改革最前線セミナー 〜2つのセミナーと経営相談会〜
- 【開催日】 09月04日(水)
- 【時 間】 13時00分~16時00分
- 【場 所】 神戸国際会館8階(805・806)
- 【内 容】
★セミナーお申込みの方へ
申込みフォームの備考欄に参加を希望されるセミナーの番号(1〜2)と、経営相談会に
参加を希望される方は希望時間帯の番号(3〜4)と(5)経営相談会の相談内容をお書き下さい。
(1)「どうなる!どうする?10月からの消費税対策」 13:00〜14:20
(2)「働き方改革最前線セミナー」 14:30〜15:50
(3)経営相談会 13:20〜14:20(第1 or 第2希望)
(4)経営相談会 14:30〜15:30(第1 or 第2希望)
(5)経営相談会の相談内容を簡単にご記入ください
「消費税対策」と「働き方改革」という2つのテーマでセミナーを開催いたします。 4人の専門家が、中小企業がこの喫緊の2つの課題について具体的にどう対応すればよいか、わかりやすく説明いたします。また今回、複数の専門家がチームを組み、ワンストップで経営の様々なご相談に対応する個別相談会も併せて開催いたします。是非この機会にご利用ください。
◆日 時 令和元年9月4日(水) 13:00〜16:00
◆場 所 神戸国際会館8階805室(セミナー)806室(相談会)
(神戸市中央区御幸通8丁目1番6号)
※JR「三ノ宮」駅より南へ徒歩約3分
◆参加費 無 料
◆定 員 各セミナー50名(先着順) 個別相談会4事業所(1事業所60分まで)
◆問合先 神戸商工会議所 中小企業振興部 電話番号 078-303-5810
◆内 容 2つのセミナー及び経営相談会
※本セミナー講師には本所「サムライ神戸ネットワーク」の有志メンバーで構成する
「こうべ企業の窓口」所属の専門家に協力頂いております。
第1講 セミナー 「どうなる!どうする?10月からの消費税対策」
本セミナーでは、本年10月1日から予定されている消費税軽減税率制度の概要と留意点、実務処理の対応について必要な知識をご説明いたします。また、消費税税率アップを乗り切る資金繰りのツボや、消費税の申告のポイント、キャッシュレス決済についても同時に解説いたします。
◆日 時 令和元年9月4日(水)13:00〜14:20
◆講 師 税理士 福岡 裕次 氏 ( 税理士法人はやぶさ 社員税理士)
中小企業診断士 西口 延良 氏( 神戸密着経営 代表 )
◆内 容 1)10月からの軽減税率と経過措置 (福岡税理士)
2)消費税税率アップを乗り切る資金繰りのツボ(西口診断士)
3)これからどうなる!どうする?消費税の申告(福岡税理士)
4)やる!やらない?キャッシュレス決済 (福岡税理士)
第2講 セミナー 「働き方改革最前線セミナー 〜働き方改革推進のチャンスとリスク〜」
本年4月1日から「働き方改革関連法」が順次施行されております。本セミナーでは働き方改革関連法への中小企業の具体的な対応策についてわかりやすく解説いたします。働き方改革の本質を見極め、経営力UPのチャンスに変えましょう。働き方改革推進に役立つ助成金も同時にご紹介いたします。
◆日 時 令和元年9月4日(水)14:30〜15:50
◆講 師 社会保険労務士 佐藤 和之 氏 ( 佐藤労務コンサルティング )
弁護士 平野 謙 氏( 平野法律事務所 )
◆内 容 1)働き方改革関連法改正スケジュール (佐藤社労士)
・働き方改革ガイドラインとは?
・働き方改革は負担だらけ? 本当のゴールとは
2)働き方改革を推進し、「経営力」を強化しましょう!(佐藤社労士)
・「採用力」「定着力」「労働生産性」をUP
3)働き方改革関連法の法的リスク (平野弁護士)
・同一労働同一賃金 判例解説
4)働き方改革推進に役立つ助成金を活用しましょう!(佐藤社労士)
・勤務間インターバル導入コース MAX100万円
・働き方改革支援コース MAX750万円採用戦略の3つの基本と採用手法
★何でも経営相談会(個別相談会) 予約制
何でも経営相談会では、経営に関するあらゆる問題について、こうべ企業窓口の12士業
(弁護士・税理士・社会保険労務士・司法書士・中小企業診断士など)がお答えします。
お申込みいただき、気軽にご相談ください
(4事業所限定・1事業所60分以内)
下記の申込みフォームよりお申込み下さい