商談調整について
エントリー企業リストから、面談したい企業をいくつ選択できますか?
神戸商工会議所および名古屋商工会議所の会員事業所は、商談したい企業を「10件まで」リストからお選びいただきます。
その他の兵庫県内事業所は、「3件まで」となります。
また、選択した先に対して1回だけ300文字以内のメッセージを送信することできます。商談目的や商談したい理由等を伝えたい場合に是非メッセージ機能を活用してください。
例えば、5社から商談の依頼を受け、それを承諾した場合、1社あたり原則10社までというルールから、当社としては5社しか希望できなくなりますか?
いいえ、違います。他社からの面談希望はカウントされません。
ですから、他社から面談依頼が多い企業は、自社が希望する10社に加えて、商談を行っていただくこととなります。
必ず商談できますか?
商談を受けるかどうかの判断は依頼を受けた企業が行ないますので、お約束はできません。
但し、商談希望を申し入れることで、会える確率は高くなります。
また、自社からの希望だけでなく、他社から商談の申込が入る可能性もあります。
エントリー企業リストに載っている企業にマッチング成立してなくても、HPで公開されている代表電話・代表メールを通じて直接連絡をとってもいいですか?
ご遠慮ください。
マッチングが成立し、先方の連絡先を入手してから連絡を取ることを厳守してください。
エントリー企業リストを使用するなど本商談会のルール・枠組みを越えた個別企業間での売り込みや営業行為は、どうかお控えください。
※上記の行為等が発覚した場合は、事実関係を確認の上、期間中並びに今後も参加をお断りする場合がありますので、予めご了承ください。
ログインするためのパスワードを忘れてしまいました。
ログインページから「パスワードを忘れた方はこちら」にアクセスしてください。
画面の手順に沿って手続きして頂くと、パスワードを再設定することができます。
同じエリアの事業所同士の商談調整は可能ですか?(例:神戸市内事業所と姫路市の事業所 等)
名古屋と神戸間のマッチング推進が趣旨ですが、同じエリア同士のマッチングも問題ございません。